2007年02月07日
ボイスレコーダでむむむ
物忘れ防止に「声メモ」はどうだろうか?ささっとポッケから取り出し、左下斜め45度うつむき加減でボソボソっと録音。な〜んてかっこいーじゃないか!
でもなんかけっこう高価なんだなこれが。会議なんぞ録音して聞いたりするはずもないんだから、やたら高感度のマイクも必要ないし。さんざん迷ったあげくに、ホームセンターで購入したのがデジタルオーディオプレーヤー(5000円しなかったな、たしか)。
SDカード1GB装着すれば(当然別売)90時間高音質のボイスレコーディングが可能!と書いてある。とすれば内蔵256MBでもけっこう録れるんじゃない?主目的は音楽を聴くためのもんだから、レコーディングの機能はお粗末だけれど、使う男もお粗末だからまあいいのである。
しかし、ちっこい液晶表示が老眼には見にくいのなんのって。さっと取り出してカッチョよくボソボソ・・・、の妄想ははかなく消えた。ちっちゃなボタンをいじってる間に3分くらいは経ってしまうのであった。
しばらく放っておいたのだが、ふと思いついて使い始めた。自分にとって重要な本をまるごと吹き込んでしまい、MacのiTunes経由でCDに焼いてしまうのだ。それを通勤タイムに車のプレーヤで流し続ける。聞き流しているだけなんだけど、これけっこう頭に残っていく。
実はこれ、森林インストラクター試験に挑戦するときに試した(そのときは会議用のヤボなテープレコーダだった)。まったく門外漢の自分でも林業や樹木の知識をしみ込ませることができたと思う。自分の声ってのがどうも気に入らんが、艶っぽい女性の声では別の妄想が・・・というのがわかりきっているので、まあしゃあないのである。
モノにしたいなと最近考えている「ファシリテーション」に関わる本を吹き込んで聴いている。読み飛ばしていると見落とした部分にも気がつくことが多い。
これ、けっこう気に入っている。ブツの写真はまた今度。
でもなんかけっこう高価なんだなこれが。会議なんぞ録音して聞いたりするはずもないんだから、やたら高感度のマイクも必要ないし。さんざん迷ったあげくに、ホームセンターで購入したのがデジタルオーディオプレーヤー(5000円しなかったな、たしか)。
SDカード1GB装着すれば(当然別売)90時間高音質のボイスレコーディングが可能!と書いてある。とすれば内蔵256MBでもけっこう録れるんじゃない?主目的は音楽を聴くためのもんだから、レコーディングの機能はお粗末だけれど、使う男もお粗末だからまあいいのである。
しかし、ちっこい液晶表示が老眼には見にくいのなんのって。さっと取り出してカッチョよくボソボソ・・・、の妄想ははかなく消えた。ちっちゃなボタンをいじってる間に3分くらいは経ってしまうのであった。
しばらく放っておいたのだが、ふと思いついて使い始めた。自分にとって重要な本をまるごと吹き込んでしまい、MacのiTunes経由でCDに焼いてしまうのだ。それを通勤タイムに車のプレーヤで流し続ける。聞き流しているだけなんだけど、これけっこう頭に残っていく。
実はこれ、森林インストラクター試験に挑戦するときに試した(そのときは会議用のヤボなテープレコーダだった)。まったく門外漢の自分でも林業や樹木の知識をしみ込ませることができたと思う。自分の声ってのがどうも気に入らんが、艶っぽい女性の声では別の妄想が・・・というのがわかりきっているので、まあしゃあないのである。
モノにしたいなと最近考えている「ファシリテーション」に関わる本を吹き込んで聴いている。読み飛ばしていると見落とした部分にも気がつくことが多い。
これ、けっこう気に入っている。ブツの写真はまた今度。