ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年10月26日

“パジャンカ”のこと再び

“パジャンカ”のこと再びファルトボート(フォールディングカヤック)はアルミフレーム全盛の時代だ。シゲオキ(遊び仲間)の“ボイジャー”を見ると「なるほど、さもあらん」と思う。ショックコード(ゴムロープ)で連結されたフレームとテンションシステムはとっても合理的で、船体布も堅牢かつ美しい。メンテナンスの容易さと耐久性はこれ以上は考えられないのではなかろうか。何よりも軽い。
 僕が“パジャンカ”をナチュラムで購入したのは確か6年前。森にかかわることが多いせいもあっだだろうけど、「ヒノキのフレーム」に吸い寄せられちゃったようだ。写真のようにヒノキだけではなく、強度が必要な箇所には耐水合板などが使われている(ってわかんないよね)。漕いだ後には半日くらいフレームを干さにゃならんし、出かける前にはボルトの増し締めをしとかんといつのまに抜け落ちてるし、「手のかかる」艇ですなぁ。でも、「ほ〜ホレちゃったのよぉララランラン」で、鈴春工業がこの艇から手を引いちゃったのが、片膝接地姿のガッカリだったりして…。



同じカテゴリー(野外生活道具)の記事画像
スノーピーク待機中
オプティマス00!が出てきた
カレーピラフは野外料理の訓練
Iwataniカセットガスジュニアヒーターとは?
イワタニカセットガスジュニアシリーズの1
同じカテゴリー(野外生活道具)の記事
 Greenチェンソー復活! (2007-02-14 22:12)
 スノーピーク待機中 (2007-01-22 22:02)
 雪の日ミゾオチ! (2007-01-07 23:08)
 オプティマス00!が出てきた (2007-01-06 21:49)
 カレーピラフは野外料理の訓練 (2007-01-03 21:34)
 サンダーバード2号のコンテナ! (2007-01-02 20:16)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
“パジャンカ”のこと再び
    コメント(0)