ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年01月06日

オプティマス00!が出てきた

軒下にほったらかしてあったコンテナをひっくり返してたら、オレンジ色の四角い缶が姿を現した。アルミのフュエルボトルも一緒に。そ〜いえばこれ使ってたなぁ。という再会話。
 オプティマス00。スベア123R(これもオプティマス製)を使い倒した後、ファミリーキャンプなるフワオプティマス00!が出てきたフワしたものに足を踏み入れたころ購入した品。古典的な“ラジウス”型だが、最小のものがこの“00”なのではなかろうか。5年以上もほったらかしだったので、緑青だらけになっていた。すまんなぁ。
 タオルで磨いていたら、思い出も蘇ってきた。当時も今も限られているマルチフュエルだったのだ。スベアはホワイトガソリンonlyだったが、火力が非常に強い反面燃料の扱いを誤るとあっという間に“火だるま”になった。野郎どものキャンプでは笑い話だが、妻子と一緒ではシャレにならん。
 ホワイトガソリン、無鉛ガソリン、そしてどこでも手に入って安くて引火性の低い灯油が使えるなんて、なんちゅうヘヴィデューティな(この言葉もう死語かな?)ヤツだ!ということでどっかの店で購入。三重のオートキャンプ場で見事に飯を炊き上げてくれた。
 エスビットという固形燃料も、溶け合っていたけれどしっかりとプレヒートしてくれ、当時の灯油は青白い炎を錆び付き動かないポンピングなしで吹き上げてくれた。



同じカテゴリー(野外生活道具)の記事画像
“パジャンカ”のこと再び
スノーピーク待機中
カレーピラフは野外料理の訓練
Iwataniカセットガスジュニアヒーターとは?
イワタニカセットガスジュニアシリーズの1
同じカテゴリー(野外生活道具)の記事
 “パジャンカ”のこと再び (2008-10-26 19:44)
 Greenチェンソー復活! (2007-02-14 22:12)
 スノーピーク待機中 (2007-01-22 22:02)
 雪の日ミゾオチ! (2007-01-07 23:08)
 カレーピラフは野外料理の訓練 (2007-01-03 21:34)
 サンダーバード2号のコンテナ! (2007-01-02 20:16)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オプティマス00!が出てきた
    コメント(0)