2006年12月31日
2007年、プロ?としちゃあなぁ
紅白歌合戦に妻と娘ははなやかな笑いを響かせておるが、結構なことですな。オヤジがここでブログしてるなんて知らないのである。パソコンの利用も仕事だけって思ってるらしいが、この不良オヤジはいろ〜んな楽しみ方をけっこうハードに試みているのであった。
さて来年2007年の自分のお仕事テーマは「スケジュール管理」に決めた。いかに先を見通して押し寄せる仕事の波をバッタバッタとなぎ倒していくか、そんでもってスケールの大きな遊びを堪能するか、これなんだったらこれなんだ!
ヘタってる自分なので、やる気にさせてくれる道具が必要なのだ。で「すけじゅぅる、さぁんてぇんせぇっとぉ〜」(ドラエモン調)が登場。といってもこの歳にしてやっとこさたどり着いた、自分管理三点セットなのである。つきあいが古い方から順に
□ 野帳(フィールドノート):コクヨスケッチブック(方眼)
□二穴Oリングファイル:クリアポケット入り
□Apple PowerBookG4(Intelではもちろんない!)
□「超整理手帳」ohsakuraforest Special カバー以外はほとんどオリジナルの教員手帳
これで自分の教員としての仕事はまわっていく(ハズな)のだ!
さて来年2007年の自分のお仕事テーマは「スケジュール管理」に決めた。いかに先を見通して押し寄せる仕事の波をバッタバッタとなぎ倒していくか、そんでもってスケールの大きな遊びを堪能するか、これなんだったらこれなんだ!
ヘタってる自分なので、やる気にさせてくれる道具が必要なのだ。で「すけじゅぅる、さぁんてぇんせぇっとぉ〜」(ドラエモン調)が登場。といってもこの歳にしてやっとこさたどり着いた、自分管理三点セットなのである。つきあいが古い方から順に
□ 野帳(フィールドノート):コクヨスケッチブック(方眼)
□二穴Oリングファイル:クリアポケット入り
□Apple PowerBookG4(Intelではもちろんない!)
□「超整理手帳」ohsakuraforest Special カバー以外はほとんどオリジナルの教員手帳
これで自分の教員としての仕事はまわっていく(ハズな)のだ!
Posted by ohsakuraforest at 20:37│Comments(0)
│プロ?の道具箱
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。